1 2013年 07月 27日
今週の水曜日。 午前中まで仕事、準備を終え、午後からお出かけ。 ![]() ![]() 積丹半島のどこかの砂浜。 子供達、生まれて初めての砂浜。 ![]() 娘の足跡・・・波に消されていきます。 ![]() ![]() 海は広いな、大きいなぁ・・・。 僕も久しぶりの海岸、壮大で気分も晴れ晴れ。 気持ち良い!! そして、僕のお気に入りの川へ移動(場所は秘密)。 浅いところと深い所があり大人でも遊べます。 本当の川?に入るのも初めて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 僕が子供の頃、十勝川の橋げたから弟と飛び降りて遊んだものです。 自分の子供達もやっぱり同じ。 個人的には、遊ぶなら川が好き。 僕が1番はしゃいでいた1日だったかも・・・(笑)。 ![]() ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-27 00:27
|
Comments(0)
2013年 07月 26日
先日、いつもお世話になっている東海建設工業の部長様から「芝桜」をいただきました。 駐車場の塀の柱下に植えさせていただきました。 ![]() 来年が楽しみです。ありがとうございます。 ウナギの日、お客様と一緒にいただきました。 ![]() 結夏も満足。美味しくいただきました。ありがとうございます。 ![]() 保育園で7月の誕生会見学。 緊張してましたね(笑)。 定山渓温泉街手前にある豊滝のイチゴ農園さんを見学。 10月までイチゴを入手できそうです。 ![]() ![]() 酸味が少しあり、ケーキには合いそうです。 配達をしてもらえないのがネックではありますが、前向きに検討したいと思います。 ![]() 小規模多機能施設「ほくおうの森」さんで地域推進会議。 地域の人達、施設管理者さんと交流を深めながらの話し合い。 いろいろと勉強になります。 ![]() 3階の会議室から当店が見えます。 ![]() ありがとうございました。 ![]() 先日、一人暮らしのお客様のお家にお邪魔させていただき、木の剪定ボランティア。 短く刈って欲しいとの事。 僕が刈りこんだら来年、花が咲かないかも・・・気にしないで切って・・・。 我流でやってみました(笑)。 バタバタと1日が過ぎていきます。 時間が経つのが早すぎ。 お盆の日程も最終的に詰めなければ(遅くてすみません)。 ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-26 05:52
|
Comments(0)
2013年 07月 20日
31日の定休日、スタッフを含め藻岩山登山を計画。 いきなりだとキツイので、小さな達成感を味わうべく、閉店後、お店から北海道神宮までお散歩。 ![]() ![]() ![]() ![]() いつも車で走っていると気づかない事ばかり。 トンネルを通り貫けると、別な街に来た様な不思議な感覚になりました。 ![]() SAMAさん、沢山のお客様で賑わっていました。 北1条通り、神宮まで遠い・・・。 ![]() 結婚式場・・・皆さん、幸せになって下さい!!素敵な所です。 ![]() 夜の神宮も素敵です。 心から癒されました。 ![]() ![]() お賽銭を入れ、家族健康安全、商売繁盛、お祈りさせていただきました。 ![]() 真っ直ぐ帰ればいいのですが、せっかく来たのだから、珈琲堂のマスターに会う事に決め、寄り道。 ![]() アイス珈琲、最高に美味しかったです!! ![]() 約1万5千歩、歩行距離約14キロ程でした。 筋肉痛が心配ですが、歩ききったという達成感は、格別でした。 ありがとう・・・。 ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-20 23:58
|
Comments(1)
2013年 07月 16日
自分の歩幅。 自分の頑張ろうとしている事に必ず否定する人はいます。 言われると、とても辛く悲しい気持ちになります。 僕は、こんなに頑張ってるのに・・・と何度もくじけそうになり、時には腹を立てたりと。 でも、自分の歩幅、ペースで歩けば、何も問題ないと学びました。 大切なのは、頑張ろう、やってみよう、挑戦してみようとすている自分の気持ちを大切にする事。 そして、その意志をぶれないで、貫き通す勇気を持ち続ける事。 お店を始める前、「喫茶店では食べていけない」、「こんな立地じゃ誰もこない」、「経験なしじゃ無理」、「半年もたないね」、と周りから言われ、辛い時がありました。 でも、何とか皆様に支えられ今を生きています。 失敗事、間違え事、周囲の声を気にせず、自分の歩幅で一歩前進しようとしている人を僕は応援したいと思いますし、そういう自分でありたいと思います。 ![]() 本日、閉店後「グループホーム風車の家」の管理者の方、とリーダーさんが、喜茶ゆうごで講話してくださいました。僕とスタッフが月1回一緒に勉強する日であります。 2人とも、強い信念と想いをもって仕事をされていました。 笑顔とあたたかさで、職員さんの想いが反映されていた職場でした。 今回いろいろなお話をお聞きし、僕もスタッフも大きな学びと感動を受けました。 お忙しい中、本当にありがとうございました。 感謝の気持ち、笑顔でいる事、頑張ります。 結夏の記念樹に熊が・・・(笑)。 ![]() 裏庭にあるジューンベリーの実が大好物。 保育園から帰ると、真っ先に裏庭へ。 野生児化しています(笑)。 ![]() 雄都も咳は出ますが、少し良くなってきた感じがします。 ![]() お庭の野菜もなり始めました。 ![]() ![]() ![]() そろそろ野菜君達も雨を欲しがってます。 今日もありがとう・・・。 ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-16 23:18
|
Comments(3)
2013年 07月 14日
▲
by kissa-yugo
| 2013-07-14 22:39
|
Comments(2)
2013年 07月 13日
![]() ![]() お客様とスタッフが器作りに行って完成したカップ。 とても素敵でした。 ![]() 今日の営業は比較的のんびりでしたが、常連様のご来店で賑やかに。 いつも助けられます・・・ありがとうございます。 月末、スタッフとの藻岩山登山を決定、体を鍛えて行きたいと思います。 ![]() 雄都を抱えての腹筋・・・何故か息子も同じ表情(笑)。 体重、2キロ落とし、目標達成に向けて頑張って行きたいと思います。 隣で結夏は、お客様からの誕生プレゼントのサクランボを頬張っていました。 ![]() ![]() そろそろ剪定が必要でしょうか・・・庭の木々生い茂ってきました。 夏がやってきました!! ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-13 22:20
|
Comments(1)
2013年 07月 13日
本日のケーキ。 ![]() ミルクレープ、木いちごのソースかかってます。 ![]() フルーツショートケーキあります。 当店のお庭で育ったジューンベリーの実がのっています。 お時間あれば涼みに来てください お待ちしています!! ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-13 13:02
|
Comments(2)
2013年 07月 12日
最近、学んだ事。 相手の気持ちを受け入れ、そして想いを共有していく事ってとても大切な事なんだと思いました。 どうしても自己中心的で意見しがちな僕。でも、1人では何もできないし、誰より多くの人達に愛され支えられている事をついつい忘れかけてしまいます。 すべては誰かの為に・・・家族、スタッフ、そして大切なお客様が喜ぶ事を一生懸命にする事が喜茶ゆうごのお仕事であり、理念でもあります。 喫茶業務を通し、沢山の人達が元気になり、1人でも多くの方が楽しく過ごされたらと思っています。 「想いを共有・・・」、今日スタッフの実加さんに一緒に登山でもしてみない?と誘ったところ、快諾してくれました。彼女も今、変わろうと一生懸命に頑張っている最中。一緒に汗を流し、登山で想いを共有できたらいいなと思います。僕が変わろう・・・そうしたら、周りの人、家族、景色、すべていい方に変わって行くはず。 いつも僕の事を気にかけてくださる皆様、ありがとうございます。感謝しています。 開店前、スタッフと看板周辺の草刈りへ。 ![]() 今日の宮の沢の空も素敵でした。 ![]() ![]() 結婚式のプレゼントのクッキー。 70人分作らせていただきました。Oご夫妻おめでとうございます。 畑の野菜、元j気に育っています。 ![]() ![]() ![]() 結夏の記念樹のジューンベリー。 毎日、摘み取って美味しく食べています。 ![]() 色の濃くなった実がいいです。 2年で結構、大きな木になりました。 今日は娘の結夏2歳のお誕生日。 じいちゃんの買ってくれたケーキ、ひっくり返して、かぶりつく。 ![]() ![]() 親の顔が見てみたいです(笑)。 成長した娘であります。 ![]() ![]() 結夏も雄都もおじいちゃん、おばあちゃん、当店のお客様、保育園の先生達にとても可愛がられ、本当に幸せだと思っています。 ![]() ![]() ![]() 皆さん、ありがとうございます。 ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-12 23:16
|
Comments(1)
2013年 07月 06日
本日の保育園の掲示の日めくり。 ![]() 園長先生が少しで多くの保護者の方にと素敵な日めくりがあります。 今日も思い当たるなぁと思いながら読ませていただきました。 「素直な気持ち」が「心の豊かな人に成長する」・・・・。 大人になるに連れて、素直な気持ちで物事を受けれる事って難しくなってきます。 お客様の声、家族の意見、地域の人の声、異業種の経営者の方のお話、もう少し素直な気持ちで受け入れる事が出来ると、もっと素敵なお店に変わっていくかも・・・しれませんね。 先日、抹茶ロールで使用している抹茶を仕入れに、お取引先の「玉翠園」さんへ。 ![]() 玉木専務と少しお話させていただきました。 お茶を入れてくれました。 口の中でまろやかに香が広がります。 ![]() ![]() いろいろと勉強になりました。 ありがとうございます!! ![]() ![]() 子供達も元気です。 暑い夏、乗り切ります!! ▲
by kissa-yugo
| 2013-07-06 23:34
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
よくいくお店
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
検索
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
ninja
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||